NEWS & STORY

最新情報やジュニアアスリートに
関わるコンテンツを発信

2022.12.28

お知らせ

トレーニング指導&講習会を実施しました!

一般財団法人大阪水泳協会様からご依頼をいただき
小学5、6年生のスイマーを対象としたトレーニング指導と、保護者・指導者向けの講習会を実施いたしました!

テーマは「将来活躍できる選手になるために今必要なこと」で
小学生の内に伸ばしておくべき能力についてや、トレーニングの必要性、大人の関わり方などをお伝えいただきました。

ご協力いただいたアスリートワークスの大西トレーナーより
現代の子どもが抱える問題点や、伸ばしていくべき能力について解説をいただきましたので
お子さんのいる方や指導者の方など参考にしていただけたらと思います!


現代の子どもの特徴

身体操作性が低下しているように感じます。
お子様やチームで動きがぎこちない、言ったことをうまくできないという子はいないでしょうか?

要するに自分の体をうまく扱うのが苦手な子どもが増えているように感じます。

様々な要因がありますが、スマホの普及、外遊びの時間が減っているなどの問題があるのではないかと考えています。

自分の体をうまく扱えないということは、技術力が向上しにくいということです。
今回のように水泳であれば、水中で体の軸を保ったり、思い通りに泳ぐということが難しくなってしまいます。
そんな状態で闇雲に練習を重ねても、もしかしたら効率が悪いかもしれませんよね。

なので、練習量をこなすことはもちろん大切ですが
まずは自分の体をうまく扱えるようになることが重要というお話をさせて頂きました。

では、どのようなトレーニングをしていけば良いのでしょうか?

実はこれをすればという正解のトレーニングはありません。
毎回違う刺激、異なった動きをしていくことが大切です。
様々な運動体験を通して、脳も体も成長していきます。

アスリートワークスのトレーニングでも同じことを繰り返してするということはほとんどなく、
できたら次の課題に取り組むといった感じで様々な動きを組み合わせていきます。

その方が子どもも飽きずに楽しく続けていくことができます。

 

トレーニング内容について

今回は強化練習会の一環として、トレーニング指導をさせて頂きました。
水泳ではまだまだ陸上でのトレーニングが認知、実践されていないようだったので
その必要性を感じて頂けるように解説を入れながら実施しました。

と言っても、実は特殊なことをするわけではありません。トレーニングは原理原則、基礎基本が最も大切です。

昨今、SNSの普及で様々なメソッドや情報がいつでも手に入る時代になってきました。
ただ小手先のテクニック的なものが多く、基本をないがしろにしていることも少なくありません。

立つ、座る、歩くなどの人として基本的な動作ができて初めてスポーツの動きができるという考えです。
なので、今回は基礎的な動きを中心にトレーニングをしてもらいました。

ただし、単調な動きばかりでは子どもは飽きてしまいますし、面白くありません。
トレーニングに関わらず人が何か継続するためには「楽しさ」が重要です。

ここがトレーナーの腕の見せ所なんです。

簡単なバランスチェックから始まり、ゲーム性のあるものを中心に楽しくトレーニングを実施していきました。
もちろん楽しくだけではダメなので真面目な説明も行いながら進めていきます。

さすが、上のレベルを目指す子どもたち。楽しむところは楽しんで真剣に話を聞くときは聞く。
メリハリのある素晴らしい姿勢でした。

トレーニングの重要性が少しは伝わったのではないかと思います。


 

当社団ではジュニア向けのトレーニング指導や保護者・指導者向けの講習会など支援をしております。

依頼がありましたら詳細の打ち合わせをさせていただき、競技に合わせた内容をご提供いたしますので
お気軽にこちらよりお問い合わせください!!